苦楽園オフロード雑記帳

兵庫・京都・鳥取・岡山の自然と林道をSHERCO TY125、 TRRS XTRACKで楽しんでいます。乗れない時などはスノーシュー、クロカンスキー、たまに料理ネタも入ります。

Happy go Lucky!

北播マイナー林道はお宝ザクザク! 1/23 多可

暖冬です!
年末に積もった雪もすっかり溶けて、例年ならば白くなっているはずの山々にも雪はありません。
そりゃまあ寒いっちゃ寒いですよね。
でも乗らない理由、できない理由をあれこれ探すよりも、どうしたら寒い冬も、暑い夏も楽しく乗れるかと模索するのがワタシの流儀。
趣味や女性関係には徹底してのめり込むタチですが、それが肝心の仕事にも活かせていれば、今頃違う人生だったかもと思うこと多々あるアホな人間です。


さてさて、今日はどこへ行こうか悩んだ末に、選んだのは兵庫の多可周辺。
県中部の北播エリアとも呼ばれていますが、オフローダーにとってはメジャーな千ヶ峰・三国岳も近くにそびえています。
今日は国道427号線を挟んで東側の岩屋山、篠ヶ峰、竜ヶ峰周辺のマイナー林道の徹底調査ですが、このあたりは年末にも少しだけ訪れています。



その日はこのエリアが最後になってしまい、天気も悪くなってきたのでやり残しもありました。
今日はあらためてGoogle衛星画像で予習もバッチリ!
さあ、まずは箸荷(はせがい)地区から始めましょう!


*箸荷とは随分変わった地名ですが、由来など興味がある方はこちらをご参考に。


ホッホッホ!いきなりステーキならぬ、いきなりナイス林道ですよ!!
前回のツーリングはKinopomさんのご招待にあずかったのでノーカウントでしたが、ワタシの連続試合ヒットは早速と今日も更新したようであります。

しかしなんなんですか〜、こんな良いところがまだまだあるんですね!

箱罠があちらこちらに仕掛けられているので、軽トラのタイヤ痕は多いですが、伐採作業は全く行われていません。
もちろん?バイクのタイヤ痕は全く見当たりません。

路面最高!シダが美しい!よく手入れされた森です。

抜けられましたー・・・これは先頭バッターホームランでしょ!

さらに支線も探ってみればこりゃまた!

惜しいな〜、行き止まりなのですが、20mくらい下に他の林道が見えています。
誰かと一緒ならば下ることもできそうでしたが、ここは自重しましょう。

杉の香りが良いですね〜、心穏やかにさせてくれます。

ゲートを越えて、ため池とお墓がある場所に出ました。
この近くには大好きな桜の公園があるのですが、そこ以外にも春には見事な桜を見ることができそうな場所がいくつもあるのを発見しましたが、ここもそのひとつです。



このおしゃれな建物はハセガイ・デイリーファーム。
近くの国道沿いにあるwaccaというカフェはこの牧場の直営店で、そこのソフトクリームやジェラートは絶品です。(但し、冬季は休店しています)

牛舎を覗くと・・

見事なホルスタイン!
いつもは黒毛和牛を見慣れてしまったので新鮮です。
ウシはカワイイなぁ〜、手揉みで搾乳してみたいな〜


ひとつ南の観音寺地区に入るとこんな標柱を発見!

およよっ、ぐるっと回れるやん!

しかーし、無情にも施錠されていて入れません・・・💦
ところが、この後思いがけないラッキーが待ち受けていたのですが、それはまた後ほど。


他のゲートから入ってみると、こんな風景が広がっています。
とにかくこのエリアはあちらこちらにゲートがあります。
もしもこの記事を読んで行ってみようかと思われた方は、必ず「開けたら閉める」を守ってくださいね。
今は侵入を禁止する掲示はありませんが、マナーを守らない人が少しでも出ればそれも定かではありません。

それにしても・・・支線・枝線も片っ端から確かめましたが、どこも丁寧なしっかりとした造りで、陰気臭さもありません。
ここはまさにマイナー林道(作業道)の宝庫と言っても言い過ぎではないでしょう。

そしてまた・・・ビンゴ!
これまた抜けられるルートを発見です!!
ここはこの前に来た豊部地区の林道に繋がっていました。

このルートが最も道幅もあり、路面コンディションも申し分なし!

登りにかかると土留めのラバーが鬱陶しいのですが、そこはご愛嬌ということで。

高度を上げれば展望も広がります。

前回引き返したポイント。
細めの倒木だったので、今回は気軽に越えようと試みたのですが、リアサスリンクが枝に引っかかり苦労してしまいました。
仕方なくノコで処理すると・・・


なんとその100m先でプッツリと道が途絶えていたという林道あるある・・・

最終的にはこのルートも抜けられて、こちらは相生学院側とは反対の出入り口。
チェーンはありましたが、張られてはいませんでした。

その学校側にあるこの案内図なのですが・・・

良く見ると、矢印のところに気になる記述が。
えっ、山南町に抜けられるとだと!?
マジか・・・登山道なのだろうか??
う〜む、これは今後の課題としておきましょう。
それ以外にも、ひょっとすると牧野大池にも繋がるルートがあっても良さそうな気がするのですよねぇ。



北から南にずーっと下り、前回と同じ焼き鳥屋さんで昼食を摂り、また北に折り返していくと途中に「観音寺展望台ルート」という案内があったので入ってみれば・・・

ワオッ!
一体どれだけダートがあるのだ!?

展望台への最後の区間はバイクでは行けませんでしたが、途中でも千ケ峰や笠形方向が見晴らせます。
こんな時にもトライアル車だったらなあ・・・・と思うことしきりです。
そういえばなんでも、あの◯◯もそんなこと(トラ車購入)を企んでいるとか・・・
あのお方がそんなウェポンを手に入れようものならば、絶景ハンターの名は簡単に奪われてしまうでしょう。

いやはや、ここも気持ち良いダートです。


途中の案内板にあったログハウスとはこのことだったようです。
この左手の坂から下りてきたのですが、知らずにこちら側から来たら絶対に入らないような小道です。
そのまま画像右手の広い舗装路を登って行くと・・・

あっ!やっぱりこれは、さっき施錠されていて入れなかったあの舗装林道でした!!
1kmほど奥でスパッと行き止まりでしたが、あのゲートから出られたとすれば物理的には抜けられる林道。
現実的には不可能なのでピストンで戻りましたが、これはランニングホームランと言っても良いでしょう。
自画自賛ですが、これで今日は三打席連続ホーマー達成です!
とは言っても、途中ファール(行き止まりUターンなど)もたくさん打っているので、結構体力は使っているのですよ。

と言う訳で、もういい加減ヘロヘロで体力の限界が近づいているのですが、レーダーが反応すれば捨て置けません。

ここはラベンダーパーク周辺のダートなのですが、清水坂トンネルの上を超えるルートも発見しました。

ここも惜しむらくも20mくらい眼下に駐車場から続くダートが見えて、そこへ下れば抜けられましたが、森の中の斜面を突破しなければならず断念。
クリアをする自信は半々以上有りましたが、これもソロではなく、誰かと一緒の時にチャレンジしましょう。

あ〜、もう本当に心も身体もいろんな意味でパンパンです。


帰る途中で休憩をした道の駅で、欲しかったパンフレットを手に入れました。

普段はNHKのドラマなど観ませんが、これはかなり楽しみです。
明智光秀よりも、敢然と立ち向かった丹波の武将達がどう描かれているのか、そしてこの地の自然がどう表現されているのかが興味深いところです。




バイク(オフロード)ランキング

播州赤穂・知る人ぞ知る林道アテンドツーリング 1/19 赤穂・佐用


思えば一昨年の11月にご一緒して以来、ツイッターでのやり取りはしていましたが、久しぶりの地元Kinopomさんとの林道ツーリング。



このお方とは好み(遺跡、棚田、里山などなど・・)がピッタリ一致するのです。
急遽お休みを取られて地元エリアを走るというので同行を希望すると、ソッコーでOKをいただきました。
そして神鍋四銃士のひとりAzumiクンも緊急参加の嬉しいハプニング!
ボスは?・・途中Azumiクンがそれらしき車と近くですれ違ったらしいのですが、どこかで待ち伏せをしているのか?


KinopomさんといえばCafe' Kinopomが女性陣に大人気ですが、mamakoさんなどは日曜休みのはずで地団駄を踏んでいるかも・・・


道の駅しんぐう(と言っても紀州ではなく播州ですぜ)で待ち合わせ。
手前の気温計ではマイナス3度でしたが快晴です!
朝晩は冷えても、この地方に積雪はまず滅多に無いそうです。

まずはそこからほど近いピストンへ。
道幅広く、明るく、土質路面の気持ち良いダートです。

山頂らしきところでアタックロードを発見すると・・

さすがAzumiクン、最近増車したそうな WRで軽々アタック開始!

別のルート、ゴルフ場横を過ぎたあたりのピストンはぐるりと展望が開けます。
ワタシがこういった場所には目が無いことを知っているKinopomさんは、嬉しいことにツボを押さえてくれています。
遠くの山々のてっぺんには雪が積もっていますが、今年は年末に降ったきりで積雪量は少ないようです。

柔らかダートの面白そうな空間もありました。


その後、景色も良い場所でランチタイムはイタリアンフルコース⁉️
ワタシの折り畳みチェアーの接続部が突然外れ、思わずスープを放り投げそうになりましたがなんとか被害は最小限に留め、あのKazuさんの伝説を再現するには至りませんでした・・


ショートダートを挟んだリエゾンを経て、今日のメインは「林道三日月本郷」。
全長8kmほどの素晴らしいフラットダートです!
走りに集中していたので残念ながら画像はこれしかありませんが、またKinopomさんが動画をアップしてくれることを期待しましょう。

途中前後交代して、Azumiクンのライディングスタイルを研究させてもらいましたが、そこでワタシの欠点が浮かび上がりました。
彼を手本にして矯正してみると、我ながらコーナーリングがよりスムーズに!
具体的には腰の向き、角度に問題があったようです。
Azumiクンありがとー🙋🏻‍♂️


最後はまた道の駅近くの沢沿いの、しっとりとした雰囲気のピストンで終了。


その後お二人は坂越?の美味い牡蠣を求めに行ったそうです。



先週訪れた虫明、日生と組み合わせるべく林道が無いかとリサーチしていたので、今回のアテンドは願ったり叶ったりでした!
誰かの後を付いて走るとさっぱり覚えきれないことが多いですが、こうしてログを取って復習すると分かりやすいですね。
このエリア、まだまだ支線枝線も多そうで、とても魅力的でした!!
ヒントをいただいた、あほ親父さん、そして案内役Kinopomさん、ライディングお手本のAzumiクン、ありがとうございました🙇🏻‍♂️


あれ、そう言えばボスは現れなかったな・・・?



バイク(オフロード)ランキング



瀬戸内の海を楽しむ絶景林道 1/13 岡山県邑久町虫明・日生

以前からブログや動画で気になっていた場所があったのですが、なかなかどこかは特定できずでした。
それが先日イチロー六割八分さんのブログで明らかになり、絶好の天気のもと行ってきました!


場所はこちら、岡山県瀬戸内市邑久町虫明付近です。
山陽道からブルーラインと乗り継ぎ、港に着くまでは2時間弱でした。

瀬戸内でしかも入り組んだ湾なので波は皆無です。
水面には鴨!?鴨って海でも生活するんですね・・・

港の手前の交差点をかきがら工場の裏手方向に進みます。
画像(A)付近です。

するとすぐにダートに入りますが、極めてフラットなのはKinopomさんの動画で確認済み。

KLX250 えっ?海ツーリング?(ダイジェスト版) 2015.12.20
動画あったんですね・・・、一昨日まで気がつきませんでした。


工場の裏手には廃棄された蠣殻がうず高く積まれています。

程なく牡蠣養殖場の風景が現れ始めます。

振り返れば虫明漁港が見えます。

陽光が燦々と降り注ぎ、気分は最高!

広場のような場所に出ましたが、なんでもここはパラグライダーの着陸場だそうです。
画像(B)の地点です。

海抜0mの変わった雰囲気です。

防波堤も無いので、高潮などになればここも水没するのでしょうか?

下草は全くありませんが、樹々は枯れてはいない・・・こんな場所初めてです。
干上がったダム湖にも似た雰囲気です。

う〜ん、なぜか気に入ってしまいました。
こんなふうに好きな場所で、とことん楽しむのはソロの強みです。

さて本線に戻りますが、概ねダブルトラックの緩やかな道が続きます。
全体の1/4ほどは舗装(とは言ってもボロボロの区間も多し)で、ビギナーやビッグオフでも楽しめそうです。
今日はそれも見越してノーマルタイヤを履いてきました。

分岐を左に進みます。


海面上に靄がかかり雲海のようにも見えて幻想的です。

分岐を右に進みます、画像(C)の地点です。
後でここに戻り左手方向に進むことになります。

ここからが本当に絶景でした!
小さな半島の稜線を、これから進むルートが海に向かって伸びています。

これも折り込み済みの荒れ具合、画像(D)の地点です。

今日の装備は軽めでプロテクションも薄いので、焦らずゆっくりと進みましょう。
このトータル100mくらいの区間だけは、ビッグオフではちょっと難しいかもです。

そこをクリアすれば・・。クゥ〜、たまりませんねー!来て良かったな〜!!
イチローさん、ありがとうございました🙇🏻‍♂️

その先しばらくで行き止まりになります。
残念だったのはその行き止まりが木で覆われて見晴らしが効かないこと。
ただ少し歩けばこんな風景が楽しめます。

虫明林道


先ほどの分岐まで戻り、岡山いこいの村方面に進みます。

しばらく進むと駐車場の奥へと出ます。
さて片道100km余りを走り、ここまでやって来ましたが、今日の林道はこれっきりかもしれません。
でも良いのです、今日はオンロードでも楽しめるエリアです。

日生に向かい、2015年に開通したという橋を渡って頭島に渡ります。
日生に来たのは7、8年ぶりになりますが、すっかりと変わりました。

そこで本日のランチは「カキオコ」!
そう、全国B級グルメで優勝したという牡蠣入りのお好み焼きです。
ここ日生はあちらこちらに人気お好み焼き店があり、行列している店も数々ありました。
それよりもさらに姫路方面に戻った坂越は、今や全国的にも名を知られるブランド牡蠣の有名産地です。
味は?もちろん美味かったですよ〜!

たぬき山展望台にも行ってみました。
なんと墓地の中に灯台風の展望台があるという変わったところ。


島内の道幅は狭く、すれ違いは気を使いますが、こんな時もオフ車は楽チン。


さて、手前の鹿久居島に戻り、気になるルートを探ります。

これは舗装林道ですが、その先のまほろばの郷へと続く道がダートのようなのですが・・・

奥へと進むと・・

ストリートビューで確認していた通り、その先はやっぱり海辺沿いの魅力的なダートがあります。
しかししっかりと封鎖されているので、試しに電話をかけてみて、走れないかどうか交渉してみましたが、なんと入場料プラス駐車場代も払わなければダメとのこと。
3〜4kmの距離でそんな高い金額はバカバカしいので諦めました。

さらに島の南エリアを探索。

朝、山陽道を走っている時は寒かったですが、9時くらいを過ぎてからはポカポカでした。

日生港に戻りました。
これは小豆島に向かうフェリー・・まだ行ったことないのですよねぇ・・行きたいなぁ!


早めに帰ってのんびりするかと思ってたのですが、250号線から397号線で備前ICに戻る途中にレーダーの反応がビビンとがありました!

むふふ・・・四文字熟語は見当たりません。
一応チェーンは張られていますが、これは不法投棄防止のためと解釈します。

やったー!
こりゃまた年末から続く連続試合ヒット更新です!!

バラスが多くフラットでもグリップさせるのが難しいですが、それを差し引いても自己採点Aランクの林道です。

場所はこの辺り、ピストンのようですね。

少し内陸に入ったエリアですが、ここからも海が見えます。

大きめなため池が現れました。
大中小、三つの農業用のため池があります。

やはり行き止まりとなりましたが・・

こんな海の見え方もいいではありませんか・・・
結局、この林道はこれらのため池を作り、そして管理の為のもののようです。

海に近いせいでしょうか?白っぽい土質はあまり兵庫などでは見られません。

満足、満足!
今日はオンロードバイクともたくさん出会いましたが、こんな楽しみ方ができるのはやっぱりオフロードバイクならではのこと。
リッタークラスのレーサーレプリカや、ウン百万円のハー◯ーとパーキングエリアで隣り合わせになったって、「ふふふ・・君達にはわからんだろうな〜😎」と心の中でほくそ笑んでるワタシです。



バイク(オフロード)ランキング


5年ほど地域猫(ノラ猫)として世話をしていた茶トラを我が家に迎えました。(4匹目)
どこからともなく現れたゴン太猫に追われて居場所を失ったためです。
で、初日からもうベッタベタ!
歴代の中でも、こんなに人懐っこい子は初めてです😻

2019走り始めはスノーライド! 1/3 多可・西脇


明けましておめでとうございます。
本年も拙ブログとよろしくお付き合いくださいませ。


モットーは「オプティミスティック=楽観主義」
楽しくガンガンいきますよ〜!


さて、初走りはすでに昨日、アフリカツインで近場をぶらっと・・・

今年のテーマのひとつの「歴史を探る」である場所に行きたかったのですが、あいにくと近畿北部は時雨模様。
まあ毎年いつも、この地方の冬場はそれが当たり前のようになってしまいます。


そして大好きな林道を走るのは今日が初めて。
昨年からガッチリとタッグを組んだ、A熊さんとのランデブー?であります。
外見でいえばキツネタイプの私ですので、熊と狐のコンビといったところ・・・?
ハンドルネームをB狐にしよっかな?


本日まず向かったのは、林道笠形線の入り口から少し先にある日光寺手前の展望台。
綺麗に晴れ渡り、正月なので空気が澄んでいます。

本線に入り展望台に着くと、さすがに今日は賑わっていました。
とはいえ、すれ違う対向車は全くありませんでしたが、これがもし東京から1時間程度の近くにでもあろうものなら、きっとエライことになっていることでしょう。
そんな意味では、関西に住んでいて恵まれているなと感じます。


北工区の途中から大屋地区に下り、143号線を北に向かいます。
8号線と合流する手前に金藏寺が左手山上にあるのですが、以前からこのエリアにも目を付けておりました。


ほほほ、ありましたよ〜!
またしても、ふたつのバイブルには未掲載の未踏林道を発見です!
こりゃまたワイルド感がある、好みの林道ではあーりませんか・・


これで昨年末から4連発ですよ!いーんでしょーか?こんなにツイていて・・・

いくつもの支線もあり、こうした倒木にも出会いましたが・・

今日は心強い相棒がいるので仕事は早いのです。


そして・・・迷いながらも、どうにか寺まで抜けられました!
登り切る手前はかなりの急坂と切り返してヒヤヒヤしましたが、無転倒でなんとかクリア。
この辺り画像がないのが残念ですが、また近々、雪が積もっていなければじっくりと全貌を解明しましょう。
ここは独断で「金藏林道(かねくら)」と名付けます。


そして今日の本命はこちら、千ヶ峰・三国岳線。
先月30日にも来たのですが、その時よりもだいぶ雪は融けてしまっています。


閑話休題


冬場の足元の冷えと、雨や雪で沁みてくる水分を防ぐのにこんなアイテムを使っています。
これはもうかなり昔に購入したものですが、同じような製品はたぶん今もいろいろ発売されていると思います。
ソックスの上に重ねばきをするので、ブーツの大きさに余裕がないとキツイですが、 GORE素材なので水も通さず暖かさも抜群です。


ややお高いですがより完璧な防水性を求めるのならば、こんな世界的ヒット商品もあります。



登山や自転車の世界ではとても有名なのですが、バイクではまだあまり知られてないようですね。
ブーツ内が濡れるのはもう諦めても、アンダーソックスや皮膚は濡らさないという発想の転換です。


さてさて、このまま黒川方面に抜けるのは積雪が多く無理がありそうなので、その手前の水谷林道で千ヶ峰山頂方向に北側から登ります。
実は今回ここの上り下りがヒヤヒヤもんでした。
林道といっても完全舗装で、路面がかなり凍結していました。
登るにつれて雪が深くなる方がむしろ安心で、登り始めの雪が少ない区間で2度ほどコケそうになりました。
もしこのブログを読んでから行ってみようと思う方は、どうかお気をつけくださいね。
ということで、冷や汗をかきながら必死コイていたために、この区間も画像無しです・・・
そもそも、ソロではない時は写真を撮る枚数が少なくなってしまいます。

しかーし、その先に待っていたのがパウダースノー!

この辺りですよー、分かる人には分かるでしょう。
雪にはハイカーさんの足跡がありますが、四輪、二輪のタイヤ痕はないので、一応ヴァージンスノーとさせてください!

この区間はほとんどが雪の下はスーパーフラットダートで、道幅も広いので安心して走れます。
あ〜、やっと青空と雪のコラボ写真が撮れました!

でも北からはどんどん時雨雲が流れてきます。

舗装区間の一部は雪の無いところも・・・エンジェルリング?誰が名付けたんでしょう??

新緑の中、深緑の中、そして紅葉の中を走るのも素敵ですが、こんなシチュエーションで走るのも、なんと贅沢なことでしょう・・。

最後はアクスルシャフトが隠れるくらいになってきたので引き返します。
もともとこの区間はまだ開通していないので抜けることはできません。


その後、新田ふるさと村で昼食休憩。
同学年のおっさん二人は、若き頃の思い出話しに花を咲かせます。
マッハIII、サバンナ、チェリーX1-R・・・懐かしの名前が次々と現れてきます。


さあ、その後はどうしよう・・・先日発見した豊部林道の全容解明調査に行こうかと思ったのですが、雲行きがどんどん怪しくなってきたので南下します。


 先月からの連続ヒット1本目、黒田庄・門柳のループ林道の再訪です。

今日は突き当たり手前から入って行ったので登りが続き、さらに楽しさが増しました。
そして北側のエリアも、あらためてもう一度探ってみましたが・・・

どこも倒木でアウト!
極め付きは・・・・

A熊さん、痛恨のミス!
本人の強いご希望により、この画像を掲載しております。
オフローダーたるもの、助ける前にシャッターを切らねばなりません!


しかし枝がケツに刺さらなくてラッキーでしたね!
お互い足があと5cm長ければなぁ〜、と肩を抱き慰めあったふたりであります。
(若干の誇張あり)


最後にオチが決まったところで本日はお開き。


HUSQベタ足の隊長さーん、お待ちしてますよ!
近々ぜひご一緒しましょうね。




バイク(オフロード)ランキング


ラストランはサヨナラホームラン⁉️ 12/30 多可・神河

今年も今日を入れてあと2日となりました。
オフロードにどっぷりと浸かるようになってまだ3年目ですが、今年はいろいろな発見や出会いがあり、とても充実した1年となりました。
これまではソロで走ることが多かったワタシですが、今年は新たにむぎたんのグループや、ブログ読者の皆さん、そしてご近所同学年のA熊さんなどなど、多くの仲間と走ることができたのは本当に楽しい思い出です。


そして昨日、ツイッターでフォローさせてもらっている「あほ親父」さんがこんな投稿を・・・(バカにしている訳ではありませんよ、そういう自虐的なハンドルネームのお方です😅)

*画像お借りしました


ちょっ!
これはあの場所では・・・・?
早速コメントを入れてみるとすぐに返事をいただき、やはり思ったとおりの林道でした。
これは行くっきゃないと思いながらA熊さんにお誘いをかけましたが、残念ながら家の用事があっていけないとのこと・・!


ではやっぱりラストランはソロで行きましょう!

中国道を西進して加西で降りますが、思っていたほど寒くはありません。
県道23号線を福崎方面に進み笠形林道に入りますが、ここは通常のルートではなく、いつも貴重な情報を伝えてくれるtohoo.jpさんオススメのルートを探ります。

ため池が新池、中池、奥池と三連発。

エ〜感じやー、っと思っていると、アレっ行き止まりでした💦

こっちが正解でしたね。

林道加茂地線という名前がありました。

こちらも素朴さがあって雰囲気は本線よりも良い感じです。

杉林を登っていくと南工区の北側付近と合流します。

南工区も少しだけ積雪がありましたが、中工区も概ねこれくらいの状況でした。

記念碑から千ヶ峰方向を望めば、山頂がうっすらと白くなっています。
北工区は途中で支線から下り、大屋地区から8号線〜427号線と進みますが、この途中でも目を付けているエリアがあるので乞うご期待!
今日はとりあえずスルーして千ヶ峰林道に入る前に、あほ親父さんから教えてもらったもうひとつの貴重な情報を活用。




この前からちょうど焼き鳥が食べたかったんですよ〜!

ネギ身三本とご飯、味噌汁で700円なり。
この辺りの名産が「播州百日鷄」でありまして、近くにもたくさんの養鶏場があります。
つまり産直ということ!
地鶏ほどの硬さではなく、程よい弾力と味わいがあってとても美味しかったデス!
珍しく昼も営業している、地元民に愛されているのがひしひしと感じられるお店ですが、ご主人も気さくな方でライダー大歓迎とのことでした、皆さんも是非どうぞ。


お腹も満たされて、さあ本命・千ヶ峰に突入します!

8号線やエントリー区間は全く雪はありませんでしたが、この辺りから雪の量が増え始めます。

先行車の跡が数本ありますが、ヴァージンにはこだわらないワタシです・・・

どんどん理想的な世界になっていきます!

この区間はほとんどワダチも無いので、安心して楽しめます。

唯一残念だったのは、青空とのコラボの写真を撮れなかったこと。


3キロポストから第二頂上の6キロポスト過ぎまでがパラダイスでした!
ここから先の新田方面も良さそうではありますが、下りとなりソロではやや不安もあるので引き返します。
いや〜、来てよかったなぁ・・・あほ親父さん、情報ありがとうございました!

さてさて、実はこの前から衛星画像をチェックしているとこんなエリアが気になっていました。
そう、左隅のオレンジマークは先ほどの鳥富があるところです、なんたる偶然!
まだ時間があったのでもう一度引き返し、探ってみることにします。

あった、あった、しかも理想的なフラットやん!

雰囲気としてはカクレ畑にも似ているかな・・

いや、こちらの方がフラット度は高いです。

広場になっている分岐に出ました。

おおっ、ループになっている!?

さっき走った千ヶ峰方向の見晴らしもヨシ!

また分岐、支線がいくつもあります。

岩屋山方面は真っ白!

ちょっとヤバくなってきました。

ソロではそろそろ潮時ですかね・・・
また近々どなたかお誘いして解明しましょう!

それにしても、最後の最後でこんな林道が見つけられるなんて!
今は枯れ沢になっていますが、大好物の洗い越しも数カ所ありました。

9回の裏、サヨナラホームランをかっ飛ばした気分!・・・とは言い過ぎかな?

独断で「豊部林道」と命名いたします!
先日の西脇方面や、山南町の林道と合わせればかなり楽しいルートが組めるようになりました。
宍粟や但馬が解禁となる5月頃まで、こちら方面で遊ぶことにしましょう。


さて、拙ブログをご覧いただいている皆さん、ご一緒した皆さん、SNSつながりの皆さん、今年一年ありがとうございました!
皆さまどうぞ良いお年をお迎えください。
そして来年も、どうかよろしくお願いいたします🙇🏻‍♂️




バイク(オフロード)ランキング