例年12月頃から5月のゴールデンウイーク明けまで、関西オフローダーのメッカである氷ノ山・神鍋周辺は雪に閉ざされてしまいます。 我々はその開幕を今か今かと待っているわけですが、今年はご存知のように暖冬で雪が極めて少なく、周辺のスキー場もまともに営業ができないという状態でした。 もうそろそろ巡礼に行っ... 続きをみる
2020年3月のブログ記事
-
-
平成30年台風21号をあなたは覚えていますか? そう、大阪市内でも車が飛ばされ、高潮で神戸も酷い被害を受けましたが、ここ宍粟でもあちこちで河川が氾濫し、大規模な崩落が起き犠牲者も出てしまいました。 ここは前地カンカケの斉木側入り口付近。 この矢印の根本付近の場所で、台風後に撮った画像です。 それが... 続きをみる
-
-
まだあるよ、但馬フラット&スカイライン林道 3/7 朝来・豊岡
今日もTYで宍粟方面に行こうかと思っていたのですが、残念ながら昨日からスピードメーターの不調で入院となり、久しぶりのCRF復活です! 高山長さんがTYSからKLXに乗り換えるとまるで重戦車に乗っているようだとおっしゃっていましたが、まさにそれを実感してしまいます。 どこに行こうか悩んだ末に目指した... 続きをみる
-
昨年5月にtohooさんから教わった峰山メイズの攻略法でしたが、まだまだその全貌はほんの僅かしか解明していません。 全体図はこちらですが、「路網」という言葉通りの様相で、こまかい作業道となると無限ループのように展開しています。 アップすると、こちらが北部の基幹林道峰山線付近。 こちらが南部の小池牧... 続きをみる