苦楽園オフロード雑記帳

兵庫・京都・鳥取・岡山の自然と林道をSHERCO TY125、 TRRS XTRACKで楽しんでいます。乗れない時などはスノーシュー、クロカンスキー、たまに料理ネタも入ります。

Happy go Lucky!

謎の林道(?)次々と発見! 1/1 北播エリア


あけましておめでとうございます。
拙ブログをご覧の皆さま、本年もどうぞよろしくお願いいたします。


冒頭の画像はr77篠山・川代恐竜街道を西に向かう途中見えたパルプ工場の様子。
元旦でも操業しているのか、なかなかシュールな絵が撮れました。
画面右、緑色の物体オーブが出ています。(情報源:Hさん)


そう、初走りは多可の、あのメジャー林道です。

はい、お馴染み千ヶ峰です。
10日程前にも走りましたが、その時は5キロ地点で撤退。

前回よりも1キロだけ奥に入れましたがキビシイ。

昨日走られたか?先人の跡があります。


仕方なくr8に戻りますが、往復10キロ程良いペースで走れたのでさい先は良しとしましょう。
r367に右折して北上し、次に目指すは黒川新田線。
新田ふるさと村方向に進みます。

ここは施錠されていませんので、誰でも入ることができますよ。
この先に見える山頂はさほど積雪が無いようなので、抜けられるかなと思いきや・・・

ダートに変わるとすぐ、どーんと積もっていました。
先ほどと同じタイヤ痕もここで引き返したようです。


仕方なく第2プランにチェンジ!
来た道を引き返し、r367を生野方面に向かいます。
目的地は前回滝の存在を発見しながら、対岸の林道に心奪われて肝心の滝を見逃すという失態を犯した「白綾の滝」

ブログを読まれてすぐ行ってくれたかめはめはさんに先を越されてしまいました。


これは美しい!
樹に隠れてしまっていますが、右側に東屋があってそこからも眺められます。
夏にでも林道女子としっぽりここで昼食でも摂れたらどんなに素敵でしょう😍
その時はやっぱり素麺かな〜。
ゴホン、妄想に走りましたが・・・本当に繊細で女性的な美しい滝であります。

沢も美しく静かな空間です。


ようやくモヤモヤが晴れて生野銀山湖方面に向かうことにします。

途中いつも気になっていた流れ込みの支流脇のダートに入ってみます。

右岸、イイ感じではありますがベリーショート。

左岸、同じような距離、ウエット!
確かめなくてはいられない、でもスッキリしました。


さてと、そろそろお昼時。

湖岸の公園に停まると、水際に続く階段がありました。
ここが「本日のレストラン」


食べ初めは素晴らしい青空・・・が、食べ終わってツイートをしていたら・・

オーマイガッ!雪雲が生野高原の方から流れてきました🌧
あわてて店をたたみ、吹雪から逃亡します。


青垣峠は路肩に雪が多かったものの、ちゃんと除雪と鉛カルで凍結防止されていました。
下りきる手前右側の三国岳方向に・・・

これも気になっていたところ・・

なんと明治36年ですと!

どれだけすごいのかと期待しましたがすぐ行き止まり。
この先は大きな砂防ダムでしたが、ダム自体はそんなに古いわけはなく、たぶん昔はもっと奥まで道があったのでしょう。
大名草(おおなざ)に出てR427を南下します。
すると左手に次々にダートがあります。
このあたり、けっこうGoogleの衛星画像でチェックしていたのですが盲点でした。

その1

なかなか良いぞ!

が、倒木!
切って切れないこともありませんが、今日は体力温存。
帰ってからもう一度Googleでチェックしてみましょう。

その2

左迂回可能、先人の跡あり。
帰宅後、調べてみるとピストンのように見えますがどうでしょう?
登山でならば方角的には先日行ったパラグライダーのメッカ、岩屋山に登ることもできそうです。

その3 トンネル付近
この右手チェーンゲート先が本命のようですが、がっちりと施錠あり。
う〜む、しかしまたそのうち徹底再調査してみましょう。


そしてこちらは予定通りの未踏のエリア。

道の駅・杉原紙の里の向にある青玉神社横から三国岳方面に伸びるルートです。
第2駐車場の案内に従って右折し、そのまま道なりに進んでいきます。
すぐにダートになり・・・

登山コースに向かってみます。

いつも思うのですが、この手の地図ってさっぱり分かりません・・

おおっ!

阿舎利かっ!?

うひょ〜!
割合と新しい雰囲気の作業道ですがこれはイイ!!

3キロほどで行き止まりになりましたが、眼下には別の支線が見えます。
ちなみに路肩に見える白いものは植樹された杉の若木がカバーされているものです。
引き返し先ほどの案内板のところからの支線。

ワイルド感あります!
幅員は狭めですが、路面状況はまずまずなのでビッグオフでも走れそうです。

展望もありますが、逃げてきた雪雲にまた襲われました。

行き止まりに林道標識あり。
帰ってからチェックしましたが、あのバイブルにも載っていないようです。
あるのは四駆乗りの方のYouTubeだけで、オフロードバイクの方々の情報も見当たりません。
戻って本線らしきルートを進むと・・・

路面は舗装なのですが、かなり古そうな倒木で道が完全に死んでいます。
方向的には今はチェーンゲートで入れない(?)林道三国岳線か黒川新田線にジョイントしてもおかしくないのですが・・
それ以外にも支線が2,3本ありましたが、そこそこ遊んでトータル10キロほど。
まだまだ再調査の必要がありそうなエリアです。


帰路、氷上に向かう途中はまた青空が・・
アクシデントは無く、楽しい一日となりました。


さてと明日はサイプレスゴルフクラブの北側エリアの探索に行ってみましょうか!


本日の走行 268km



オフロードランキング



大晦日メンテの日 12/31 自宅にて

撮影者:但馬のボス


2017今年も最後の一日となりました。
私の休みは今日から3日までの4日間だけですが、天気は明日の方が良さそうなので今日はメンテとプチ改造。


先日もげたリアウインカーは応急処置をしておきましたが、より壊れにくいモノに換えることにしました。

これはこれでデザインは気に入っていたのですが、たぶん派手にコケたらまた吹っ飛びそうです。

ちょっぴりと配線をやり直します。
ちなみにメカの腕はド素人の域は出ませんが、オフロードバイクに乗り始めてからは触る機会が激増しました。
これからもボケ防止のためにコツコツと楽しみながらやっていこうと思います。
そんな私からのお勧めは、電工ペンチはケチっちゃダメ!ということ。
以前は苦手でしたが、ペンチを少し高価な物に換えるとサクサクできます。


貼り付けタイプのウインカーをL字ステーに付けて装着しました。
ゆるめに止めておけば転倒時も最小被害に留められそうです。


そして新品を用意していたエアクリーナーをチェック。

カバーの部分にちょっと秘密兵器。

いつもソロで走ることが多いせいか、まだまだ使えそうなのでエアガンで取り敢えず汚れを飛ばしておきました。
ちなみにエアコンプレッサーは今年のお買い物満足度No.1です☝️
家の大掃除にも大活躍してくれました。


さてと、明日は何処にいきましょうか・・・

このところ仕事場に置き去りにしっぱなしだった🛵も久し振りの里帰りで満車状態。


オフロードバイクを始めてまだ1年ちょっとですが、今年は本当にいろいろなことがありました。
7月には林道周辺の舗装路面で転倒してふくらはぎを挟まれ、一ヶ月くらいびっこをひいていましたが、それに勝る楽しい出来事や出会いがたくさんあって本当に感謝しています。


なにせトシがトシだけに、いつ乗れなくなる日がやって来るとも分かりませんが、突然音沙汰が無くなってもけっして探さないでください😎
ともあれ、あちらこちらに出没するのは続けたいので、どこかで見かけたらお気軽に声をかけてくださいね。
オンロードバイクに乗っている時は近寄るなオーラを出していましたが・・・


それではみなさん良いお年を🙋🏻‍♂️🐱


笠形アタック! 12/29 市川〜加東

走り納めと言いながら、何度も走っているワタシです。
情報によると北摂から京丹波あたりはかなりの積雪のようでした。
先日換えたニュータイヤを試しに行こうかと思いましたが、その日に午前と午後それぞれに肩を左右1回づつ脱臼するというハプニングがあり、まだ回復していません💧
いえ、もともと他のスポーツで痛めた箇所で、それ以来クセになっているのですが、同じ日に左右やっちまうとは初めてでした。
そんな訳で雪は諦め、走り馴染んだ笠形山に向かいます。
先日、北区間が開通しているのは確認しましたが、今日は福崎からの南区間と中区間をたっぷり走る予定です。

r23の林道標識から入ってさあスタート!
いつもは写真優先で止まってばかりですが、今日は走りの特訓です。

倒木は綺麗に処理されて、路面も改修されているベストコンディション。

もう少し青空が広がるとテンションも上がるのですが、今日は中国道を境に北に向かうと時雨れていました。

中区間の記念碑に到着、遠くの山頂は白い雪。
この場所は良くオフローダーと会う場所ですが今日は貸し切りで、散々走っていましたが結局KTMフリーライド新車らしき方とすれ違っただけでした。


しかーしなんと!中区間でシクロかグラベルロードかは見分けがつきませんでしたが、ソロの自転車とすれ違うではありませんか、しかも女子!!
君尾林道に現れる幽霊タクシーのごとしですが、いやいや紛れもなくたぶんアスリート系の方。
自転車でダートを登る苦しみはよーく分かるつもりですが、涼しげな表情だったのも驚きです・・・。


中区間を2往復して、少し飽きたので記念碑の南側にある支線に入ってみます。

コンクリート舗装部分も多い九十九折りの急勾配です。

おっ、抜けられました!

ちゃんと名前もあったんですねぇ。
T字路を右に曲がってさらに伸びているのでそちらにも行ってみましょう。

その先さらに分岐右はベリーショートで終わり。

分岐左はやや長く・・・

やっぱり終了。
ここ、どーもいやな感じがするので、そうそうに退却します👻


一旦r34へ周り、もう一度中区間の北側からエントリーして福崎側の南入口までフルアタック!
来年は林道店長さんともご一緒したいので、お荷物だけにはならないようにとの特訓です👊
登りストレートでの3速全開はカ・イ・カ・ン!

いい汗かきました💦
ニュータイヤ、舗装区間ではイマイチのフィーリングでしたが、こういったダートではとても良い感じです。


さて、天気は下り坂のようなので、一旦中国道に戻って社まで。
そしてR372デカンショ街道を篠山方面に向かいます。
このエリアはkazuさんの庭のはず。
悪名高きイネノ尾線、ゴールデンバレー、市原公民館線といったゲロ系があるはずですが、単独突入は戒められております。



しかし1箇所だけ以前から気になっていたところに寄ってみます。

「やしろ鴨川の郷」というレジャー施設があるところです。
最近学習したのは、キャンプ場周辺にはダートが高確率であるということ。

反対向きで停めていますが、ありましたよ〜、左奥です。

入っていくと宝塚北部のご近所林道ソエ谷に雰囲気が似ています。

思っていたより長い!

林道名は付いていないようです。
「鴨川林道」とでも勝手に付けておきましょうかね。
もしご存知の方がこれを読んでいらっしゃったら教えてください。

結局この分岐のようなところまで2〜3キロはありました。
路面は最初フラットですが、途中から浮き岩の多いやや凶暴な性格に変わっていきました。
雨量が多いときには全面沢になるような道です。
思いがけぬ発見で楽しめましたが、急に雨雲が増えてきたので、寄ろうと思っていた白髪山はパスし、三田を越えて帰ります。


途中、西谷で休憩とお買い物。

今夜はきねつき餅にしましょう。


高速込みの本日走行234km

ブロックの角は早くも丸みを帯びています・・・。


あり合わせの野菜で一足早く雑煮を作りました、見栄えは悪いけど・・・

あ〜、やっぱりきねつき餅は違いますねぇ!
きめ細かくて伸びもいい!
見た目よりはずっと薄味で美味しくできましたが、明日はもう少し工夫しましょう。


夜に秘密兵器が届きました。
これで指先の冷えが防げれば最高です・・・


年内もう一回走れるかな〜?


☟☟☟


オフロードランキング


ショート&ショートでも林道は楽し 12/24 青垣



いつもいちばん頼りにしている tenki.jp の予報によれば、朝のうち晴れ間はあるものの、すぐ曇りが続き、16:00頃から☔️
ならばいつでも帰ることができる範囲で篠山かな〜と思いつつ北上。
しかし心の内は青垣方面に行きたい気持ちが強くありました。
途中、篠山に近づくとかなりの霧が発生・・・
「そうだ!狙いのあの場所ならば雲海がみられるかも!!」と、やっぱり青垣へと急ぎます。
狙いというのはパラグライダーのメッカ岩屋山です。
いつもはメジャーな林道に向かう途中素通りのこの地域ですが、気になるルートがいくつかありました。
豊岡道青垣I.Cを降りてr7を氷上方面に進み、丹波少年自然の家の標識に向かって右折します。
ここは思っていたより広く素敵な施設でした。
野外学校などに使われているようですが、春は桜並木も綺麗そうです。
その中を進むと舗装林道倉町線となり、うねうねと峠道を登っていきます。
どんどん太陽が高くなっていきますが、さて間に合うのか・・・


スバラシ〜!
これは夜久野方面だと思われます。
さらに進むとパラグライダーのテイクオフ場があったので歩いて登ってみます。
道路から10mくらいですが、バイクでは入れません。

3枚目の左手の頂上が粟鹿山です。
大好きな林道があの向こうを貫いていますが、今は積雪で入れません。
360°とはいかず270°くらいの展望ですが、いやー来てヨカッタ!
到着したのが9時前で、下山途中にフライヤーの皆さんを乗せた車と何台もすれ違いましたが、早めに行って正解でした。
あの人達がいたらこの場所には入れなかったでしょう。
その先、頂上のNTTの中継塔までダートがあるのですが、ガッチリとゲートに施錠・・。
NTTユーザーだけでも入れんか〜い!


往路は急いで登ったので、下る途中で支線をじっくり探ってみます。
まず上から1本目。

きちんと林道名もありました。

ムラムラっとくる?つづれ折です!

いいな〜ここ!

リアタイヤがだいぶ減っているのでグリップはやや不良・・。

雪と苔・・・なお滑る

砂防ダムで行き止まりになりました。
四輪のタイヤ痕がありましたが、雪が降った時にジムニー族が遊びに来られたのでしょうかね。


2本目は・・・

少し細めの作業道っぽい感じです。

路面もさきほどよりはやや荒れ気味。

雰囲気はいいのですが・・べーリーショートでした。


3本目は・・

これもなかなか・・・

でもやっぱりショート!


しかしこの森の杉木立は美しい。

自然の家施設に戻る途中メインの道から分岐があります。

入ってみると・・・

スーパーフラット‼️

それほど期待はしていなかったのですが、このエリア結構遊べました。
スカっと晴れた日にもまた来てみたいですね。


さてお次は生野方面に向かう途中、r7からR429に右折してすぐ、青垣町大名草から
大稗に抜ける?ルート探索です。
どちらも入店したことはありませんが、評判の良いこの2軒の店の前を通ります。


とくにこの「蕎麦処 大名草庵」は古民家をリノベーションしたお店で、鯖寿司の定食が美味しいらしく惹かれます。
でも今日は開店前なので写真だけ・・休日はかなり混むらしいです。


美しい渓流添いを進んで行くと・・・

ほど良いのダートになりました!
ゆっくり走っていると後方から軽トラが来たので先に譲ります。

残雪部はバッキバキ。
するとさっき追い越した軽トラがバックしてきました。
ハンターのおっちゃんが乗っていましたが、この先が崩落で通ることができないとのこと。
バイクでは行けるだろうとのことですが、この道は先の集落に抜けることができるかどうか訪ねるとやっぱりダメ!
そうかー、Googleの衛星画像では続いているのですけどねぇ。

とても良い感じの林道ですが、昨夜の雨のせいでかなりウエット。
もうちょっと奥まで進むと良い所があるよと、おっちゃんもお勧めしてくれたのですが撤退します。


2018.4.20 追記
後日gonzoさんのブログで終点まで探査されたブログがアップされました。


戻る途中、川の対岸にダートがあるのを発見しました。

ここもやはり杉植林の作業道ですね。

このあたりは加古川源流部で湧き水も豊富なとても瑞々しいエリアです。
あまごの養殖が盛んのようですが、水質が良いのでしょう、うなずけます。

先ほどの看板の先R429に戻りました。


そのまま戻って福知山方向に進み、とても国道とは思えない榎峠を抜けr109をまた青垣方向に戻ります。


途中にある豊富用水池が以前見た時雰囲気が良かったので、そこで昼飯にしようかと思っていましたが、大規模に工事中で水が抜かれていました。
工事はお休みのようなのでちょっと入ってみると・・・

ここにも林道がありました、しかし・・

残念!分断されていました。
ツイートするとどなたかが「飛べっ!」と背中を押してくれましたが、その先にmo△koさんのような魅力的な林道女子でも待っていないかぎりそんなムチャはいたしません・・。


さて本日の一番の楽しみであったお次は・・・

ざんねーん💢
2人いたならばバイクを斜めに寝かせて入ることもできそうです。
「進入禁止」の表示はありません。
延長はやはりショートのようですが、入り口から覗くかぎりすご〜く良さげな路面。
あの林道店長さんもヨダレを流しそうなイイ感じです。
くっそー、走ってみたかったなぁ。


普段なら青垣から高速に乗って帰りますが、今日はまだ時間もあるので篠山を通りのんびり帰ります。

予報は日中曇りでしたが、いやいや2時近くになっても青空が見えます。

母子からの下り林道。
舗装部分も多いですが、この道の静けさが好きです。
そういえば、今日も林道ではだれひとり出会わなかったなぁ。
でもこんなスタイルが私には合っている気がします。


帰宅して洗車を終えると雨が降り始めました。
予報的中!tenki.jp たまには誉めてあげましょう👍


本日の走行264km


追記
先日ebayで格安のユニフローキャップ(中華製)を注文したら2ヶのつもりが10ヶ入っていました!
ご希望の方は1ヶ500円でお譲りしますのでお知らせください。




オフロードランキング


走り納めは爽やかフラット林道で 12/20 神崎・多可


今年も残すところあと10日ほど。
私の休みは通常水曜日と日曜日ですが、年末年始は役所と一緒。
週間天気予報を見ると、来週半ばにまた強い寒波がやってきそうなので、メジャーな林道は今日が最後になるかもしれません。
しかし新しもの好きの私にとっては、どうしても走っておきたいところが2本あったので行ってみることにします。


いつも次に行く林道を探すのに、大いに参考にさせて頂いているブログがあります。
その方は自転車で精力的に探索を続けていらっしゃるので、とても綿密でレアな情報が溢れています。


その中で今日のひとつめの参考はこちら



え〜お断りを申しておきますが、このルートは公園内とされる林道が含まれるため、あまりおおっぴらにはできません。
今日は冬場の平日ということもあり、他にどなたもいらっしゃいませんでしたが、シーズンの土日などはレッドカードかもしれないということをお含み置きください。


で、こんな感じです・・

眼下には糀屋ダム(翠明湖)も見渡せ眺望も良く、幅もあるウルトラフラットの爽やか〜な林道でした。
全長はトータル4kmほどでしょうか、あまり長くは楽しめませんが雰囲気はとても良い道でした。


抜けてダムの周回路をのんびり走り、r24に出るとセントラルサーキットがありました。
ここは走ったことがありませんが、たまにはこんなところも走ってみたいですね〜。


さてお次はド定番の千ヶ峰林道を走るつもりですが、その前に確認したいことがひとつありました。
それは笠形線の北区間はまだ通行止めなのか・・・ということでしたが


解除でーす!
これで福崎からズドーンと数珠つなぎが容易になりますね。
ま、この区間は全面舗装なのでリエゾンということにはなりますが、笠形〜千ヶ峰〜黒川新田〜粟鹿と繋げる訳です。
さらに千ヶ峰が全線開通して黒川新田にダイレクトに接続すれば申し分のない長さと繋がりの良さということになりますが、来シーズン以降が楽しみです。


さてその千ヶ峰ですが・・・

このポイント好きなんですよねぇ!
しかしその先の日陰区間が・・・

わずかな積雪量なのですが、バキバキに凍結しています。
轍の部分は大丈夫ですが、この先は全面白くなっていたので撤退します。
ちょうどルート中間地点のあたりでした。
福知山のあの方は今日はお仲間達と何処かで激走のようですが、ヘタレな私は諦めが早いのであります。
それでも往復10kmほどは楽しめたので良しとしましょう。
今年は何度もお世話になったこの林道に感謝でございます。
ありがとー、千ヶ峰!


r8からR427に戻り、次に目指すのは牧野大池。
ここは2度目となりますが、前回こちらのルートが倒木で入ることができませんでした。



前回とは逆の方向で余暇村公園奥の多可高の前から入ってみようかと思いましたが・・

この奥に害獣防止柵、しかも一番手間のかかるヤツがあったのでやはり大池側に向かいます。

静川氷ノ山にも匹敵する「奇跡の2kmストレート!」
いえいえ画像マジックで、実は200m?・・いやもうちょっとありますが・・・😅

ここでお腹も空いたのでダムの堰堤の上でランチタイム。
カワイイ鴨たちを眺めながら食べようかと思いましたが、排気音に驚いて逃げられました。
撃たないから戻ってー!

気温は低くても、この青空を眺めていると心は温かく・・(懐は寒いですが)

実際は小場所なんですが、キモチいいわ〜!
ふと横を見るとこんなものがありました。

意味があるんでしょーか?
179.7mの最高地点って??


腹も満たされたところで調査を再開します。
キャンプ場の炊事場の奥を入って行きます。

前回は入って直ぐに倒木でアウトでしたが・・・

今日はきれいに処理されておりました。

しかしこのエリアは軒並み樹の中程で折れています。
ほとんど松のようなので、松食い虫にヤラレていたのでしょうか。
さらに進むと・・・

右手に支線がありますが、あとで入ってみましょう。

おおっ!本線はなかなかいいですぞ・・

うひょ〜!

入り口部分と途中に舗装部分もありますが、思っていたほど長くはなく、ほとんどが走り易いダートです。
路面ミューがあまり変わらないので安心して走ることができる「爽やかゆるふわ林道」です。

ちょうど片道3kmで先ほどの公園駐車場側のゲート。
鍵は無いですが開けるのは面倒だし、気持ち良かったのでピストンで引き返します。
(おおっと、シモネタではないですよ!)

戻って、先ほどの支線を入るとこんな感じで・・

ちょっとガレもあったりして・・・

500mほどで行き止まり。
この先はトラ車ならば行けそうな登山道で、大池に戻るルートのようです。

入り口すぐの駐車場方向にも入ってみます。

おやっ、ここもなかなか良いではありませんか!

奥にも続き2段になっていますが、他に誰もいない時ならば、ここ結構遊べますぞ!
う〜ん、牧野大池よくよく調べてみると思っていた以上に奥が深い場所でありました。


と、なかなか楽しい一日でしたが、今日もひとつやっちまいました・・・
先日お会いしたたけさんが、ウエストバッグを利用して上手に振り分けのサドルバッグに仕立てていたのを見て、ついポチッと・・・

ジャペックスさんから発売されているウルフマンのサドルバッグです。

今まではエンデュリスタンのベースパックをリアキャリアの上に積んでいたのですが、なにせ乗り降りの時に邪魔くさい!
kinopomさんのように身長が高く手足も長ければいいのでしょうが、私のような体格では大変でした。
最高に使い易くて、それに気を良くして気楽に跨がろうとしたその時・・・

あ〜あ、左ウインカーを思い切り蹴り上げてしまいました・・💦
最近どうもモーロクが進み、落とし物や忘れ物が多い私ですが、毎回乗る度になにかしら余計な散財のハメに・・・。
またやりそうだから、貼り付けタイプのウインカーにしようかな〜。
・・・とオチがついたところでお開きに。


ツイ友の皆さん、今日はお仕事中にお騒がせいたしました🙇‍♂️


本日の走行 240km


☟☟☟


オフロードランキング




茶トラLOVE❤️