苦楽園オフロード雑記帳

兵庫・京都・鳥取・岡山の自然と林道をSHERCO TY125、 TRRS XTRACKで楽しんでいます。乗れない時などはスノーシュー、クロカンスキー、たまに料理ネタも入ります。

Happy go Lucky!

晩秋の上山高原は新発見の連続! 11/21 但馬・因幡

前回19日の木曜日は鳥取の山まで行き、初登頂にあと一歩のところでDNF宣言となりましたが、気分的には大いに満足でした。


二日後の21日土曜日は秋の紅葉を見納めと、前回やり残したことをスッキリとさせるためにまたしても兵庫と鳥取の県境までひとっ飛び!

ウォーミングアップに草太林道を軽く走り、今日の同行者であるN過ぎ隊長とY・まこっちゃんをお連れして高崎モータースへ。
すると・・あれれ、道路側に置いてあった全体の1/3ほどが処分されているではありませんか!

ここまできたらもうオブジェとして残しておいて欲しかったとも思いますが、致し方ないのでしょうね。
ちなみに右下は並列3気筒のマッハIIIでしょうか?
ついこの前までの状態を見ることができた人はラッキーだったかもしれません。
もしここの在庫車を全てレストアしたら、とてもユニークで楽しいコレクションホールができていたことでしょう。

そして今週もやって来ました上山(うえやま)高原。
ここを訪れるようになって4年目になります。

実はその前に麓から1本の未踏林道開拓を探り、途中で撤退をしています。
前回来た時に山頂近くから麓に続く?道を途中まで行ってみたのですが、ソロでは危険と思い引き返していました。
この日はその反対側の入り口から探りましたが、これがなかなか・・・

今日は頼もしい隊長と気心の合うY/まこっちゃっんがいるので心強いのですが、反対側からも一筋縄ではいかない狭く険しく難しい道です。
しかも枯葉が深く積もり、その下の路面の状態がまるで掴めません。

次第に道幅がさらに狭くなり、勾配も急になってきたところで撤退しました。
隊長レベルの人が数人揃えば抜けられたのではないかと思います。
それにしてもなんとも言えぬ、雰囲気のある道でした。
それもそのはず・・・

扇ノ山側にあったこの地図を見て謎が氷解しました!
中央の「旧牛道」と「左門殿道」がそれなんです。
以前このあたりの歴史を調べていた時に読んだ記憶があるのですが、昔から酪農が盛んなこの地域で、麓の集落から季節になると山頂付近の放牧場に牛を連れて登っていたという道です。
それがどこなのか、ずっと心の隅に引っかかっていたのですが、やっと見つけることができて感激です!

そしてさらに嬉しかったことがもうひとつ!!
これはあくまで季節限定のルートかもしれませんが、山頂に登る新ルートも発見できたのです。
これまでは迷惑になるので遠慮していたのですが、こちら側からなら気兼ねも要りません。

ここもN過ぎ隊長が先に登って道を開いてくれたのですが、私もそれに続いて登り切った時には思わず歓声を上げてしまいました。

まさかあの道がグルリと回って、ここに繋がっていたとは・・。


私も小躍りしましたが、隊長もまこっちゃんも大いに気に入ってくれて、童心に帰り走り回ります。

落ち着いたところで少し早めの昼食を摂り、もうひとつ気になっていたあの池のほとりに入れる道を探します。

ありましたよ〜、またしても発見!
すでにモノクロームの世界へとなっていましたが、来年はもう少し早めに来てみましょう。

これはちょっぴりつまみ食いをした扇ノ山山頂ルート。
美しいブナの林が続いています。

さあ、そして今日の本命は先週発見したこのエリアの中で、この前行けなかった区域の探索です。
なにせここはTDLの広さを上回ります。

しかしこの景色は何度も言いますが『最高』のひとこと!
もうどれだけ頭を捻っても、それ以外の言葉が浮かんでこないのが悲しいところではありますが、実際誰でも同じような気分なってしまうと思います。
自由に走れば、まさに気分は『大脱走』のS.マックイーン!

標高1000m程にある天空の池も発見できました。
ただこれは自然にできたものではなく、人工的なため池でありました、ああ残念。

おや、これはスコットランド?それともニュージーランドの絵??
どちらも行ったことないけどね。

ここはれっきとした西日本の風景です。

隊長も大いに満足のご様子、シメシメ。


他の時間帯はほとんど曇っていて、時折霧雨が降るほどの天気でしたが、奇跡的にもこの場所だけは青空が顔を見せてくれました。
顔を見せてくれたといえば、倉敷のりょうじさんともここで再会できました。
ほぼ毎週、このブログで紹介をした林道を楽しんでくれている方です。

たっぷりと楽しんだ後、リエゾン途中の作業道をいくつか探索しながら大茅山の絶景ポイントに。

山々の紅葉は今日で見納めとなるでしょう。

そして最後は自称「岩美オーシャンビュー林道」。

デポ地に戻り、ここであわよくば夕焼けを収めようと思っていたのですが、残念ながら今日も不発に終わりました。


それでも思いがけない発見がふたつもあり、本命場所では青空も広がり、同行のおふたりも大いに喜んでくれたのでこれ以上のことはありません。
楽しさがぎゅーっと詰まった1日でした。


こちらは前回も載せたすました顔の写真。

今回はヘン顔の写真。

×

非ログインユーザーとして返信する