苦楽園オフロード雑記帳

兵庫・京都・鳥取・岡山の自然と林道をSHERCO TY125、 TRRS XTRACKで楽しんでいます。乗れない時などはスノーシュー、クロカンスキー、たまに料理ネタも入ります。

Happy go Lucky!

梅雨の晴れ間のショートストーリー 7/12

今年の梅雨はメンタルがボロボロにされるくらいの長雨ですね。
私、思うんですがね、あの暖冬の揺り戻しがこの雨の多さに繋がっているんじゃないかって。
あのままだったら山は極端な水不足も予想されたのが、やっぱり自然はどこかで帳尻合わせをするものだろうと。
この一週間も天気予報とにらめっこを続けて、週末の晴れ間を期待していたのですが、なんとか日曜日は乗れそうかなと期待して・・・。
でね、但馬蔵に8時に行ったんですよワタシ。
でも現地は時折晴れ間がチラリと見えても、すぐにまたスコールのように降ったり止んだり。
朝のコーヒーを買いにきた高山長さんとのんびりと情報交換をしながら10時まで待ちましたが、ついに諦めて南下しました。
第二デポに着いて昼飯を食べていたら、やっと現れてくれたこの青空!

なんでもね、昨日の但馬はよく晴れていたそうです。
そうと分かっていたら昨日行っていたのになあ。

ああ・・やっぱりこの空を見たいが為にバイクに乗っているようなもんです。

BETAに乗るのも久しぶり、まだ慣らしも終わっていません。

本格的なエンデューロバイクでという括りではありませんが、そこはやっぱりオフロード専門メーカーだけあって、フレーム、サスペンションの良さは乗るたびに感心させられます。

撮影ポイントでふと見れば・・。

大好きなアザミが咲き始めていました。

大雨の被害にはほとんど出会いませんでしたが、唯一あったのがコレ。
切ろうかなと思ったけれど、ビギナーにも程よいレベルのアトラクションだったので残してきました。
あ、ここは粟鹿山林道です。

3時間ほど走れば、また空は鉛色に戻ってしまいました。

次の週末の予報もアヤシイので、半日だけでも走れてラッキーかな。



ところで今日は不思議な昆虫の世界に遭遇・・・

林道のゲートを開けようとして、ふと足下を見れば地面でクロアゲハとトンボが交尾???
なワケはなく、なんとトンボが逆さになってアゲハの頭にかじりついているところでした
トンボって蝶を食べるんだ。



そして家に帰ってみると玄関の脇に・・・

この時期には我が家には奇妙なデカイきのこが生えたり、見たこともないような虫が現れることはよくあるんですよ。
コイツも確か見かけるのは2度目ですが、ググってみると外来種の「マダラコウラナメクジ」って言うそうです。
全長10〜12cmで太さは親指と変わらないくらい。
あまり体表はヌメリが無いんですよね。
ヨーロッパ原産だそうですが、観葉植物などに付着して侵入してきたのではないか?ということです。


追記:
これについてググっているとこちらの記事に出会いました。

なんと名門大学である京大で研究されている方がおられました、しかも美人!
そこで画像を添付してメールを送ると、すぐに『それはヤマナメクジで在来種です。』とのお返事をいただき感謝されました。
子供の頃から昆虫図鑑とか見るのは好きだったけれど、ナメクジにこんな種類があるとは知らなかったなぁ・・・。



なんだか取り止めのないブログになってしまいましたが、ま、結果オーライな休日ということで。
またねっ!

×

非ログインユーザーとして返信する