苦楽園オフロード雑記帳

兵庫・京都・鳥取・岡山の自然と林道をSHERCO TY125、 TRRS XTRACKで楽しんでいます。乗れない時などはスノーシュー、クロカンスキー、たまに料理ネタも入ります。

Happy go Lucky!

但馬の海へ 9/3 新温泉町〜諸寄海岸 

今日はいつもよりもう少し北上して日本海を眺めに行きます。


北近畿豊岡道の八鹿ICを降りて、道の駅但馬蔵である人がいないかチェック。
すると・・・やっぱり居られました地元の『但馬マスター』(勝手に命名しました)こと高山長さんと相方のとよべぇさん!
ご挨拶をすると「来られると思っていましたよ〜」と逆に言われてしまいました。
なんでも今日は12名様グループのツアーリーダーとのこと。
最終目的地はと聞くと〖池ヶ平林道〗で、時間があれば香住の海までということでしたが、またまたご一緒したい気持ちを押し殺してお先に出発。
(写真を撮るのを忘れた・・)
その時はなぜかピンとこなかったものの、考えてみればワタシ自身先週訪れた林道でした。
どうもトシのせいもあり、あまりに多すぎる林道の名前と場所が一致しません。
2週連続して同じところに行くのも芸がないので、単独行は正解でしょうか。


ま、とりあえず国道9号線をズンズンと北上します。
その気になれば並行して点在する林道を数珠つなぎにもできるのですが、ここは体力を温存してひたすら最初の目的地〖林道竹田甚白細見谷線〗を目指します。
湯村温泉を過ぎて県道47号線との交差点も越えると小さな橋があり、川沿いを上流い向います。

先ほどお会いした高山長さんから得た情報によれば、途中ブッシュが多く、マディな所や轍もあるのでお気を付けてとのこと。
いつも優しくアドバイスありがとうございます。

入り口からこちら竹田側は登りで陽当たり良し、路面良し。
しばらく進むときれいに分かれた三叉路に。

ここは右に進んで行きます。
山頂には電波塔があり、下りの北側斜面になると陽当たりが悪くなり、

こんな感じだったり

聞いた通りのこんな感じ。
でもいろいろ変化があって楽しめる林道です、好きです!

特に崩落は無く、倒木はこの程度

ただあまりにも自然が豊かで静寂なこの森は、いかにもクマさんが現れそうな雰囲気。
こういった写真を撮る時もエンジンは止めずに、ホーイ、ホーイと声をあげていました。
鈴よりも声をあげたほうがクマには良いそうです。

それにしても気持ちがイイ!
今日はこれまでの道中にわか雨に降られましたが、この辺りでは爽やかな青空です。
森の中は風を受けられずにやや蒸し暑く、うっすらと汗をかくくらいです。
初めての林道、そしてソロということもあり慎重には慎重を重ねるため、(ヘタクソなだけ?)けっこうな時間をかけてようやく下りきると竹林が現れました。
林道を抜けて人里に降りる手前には竹林が多いのですが、なにかそれなりの理由があるのでしょう。

抜けて少し進むと小さな橋(後山橋)を渡り県道263号線に出ます。
事前に地図で調べると、ここを左折すると林道竹田諸寄線になり、方角的には池ヶ尾林道に繋がってもおかしくないようですが、これもまた高山長さんの情報では「ダメでしたよ」とのこと。
天の邪鬼のワタシはそれでもこの目で確かめようと川沿いに上がりますが

やっぱりこれは無理か?しかし不思議と路面はどこまでも舗装です。
予算切れ??意味不明です。
途中分かれて三成山方向に登る道がありましたが、これも自信がないのでヤメました。
また誰かと一緒の時にチャレンジしましょう。

さて263号線へ戻り47号線、そして但馬漁火ラインと呼ばれる国道178号線を少し走り、浜坂中学の横から2本目の〖諸寄浜坂林道〗に入ります。
が・・・入り口はダートながら登りはほとんど舗装済み・・・な〜んや。
このパターンってわりと多いですが、なるべく車などが入ってこないようにするためなんすかね?
しかし峠のてっぺんになると・・

こんな広くきれいに整地されたダートがあり

見晴らしもなかなか
さらにその奥には

なにかスポーツの施設でもこれから造成するような広々としたスペースがありました。
そこで・・・

今月61才になるジジイですが、こんな格好をしているとごまかせます、たぶん・・
年甲斐もなく自撮りです、スンマセン。



この広場、気が付くと鹿やウサギのものらしき糞がたーくさん落ちていました。
夜になれば集会でも開いているのでしょうか?ぜひ見てみたいです。


そして下りに入るとようやくダートが現れます。

右は登山口、左が諸寄に向かう道です。
少し轍の深い区間もありましたが、ほとんどイージーな路面です。

途中景色の良いところで向かい側の山を見るとガードレールが伸びています。
雰囲気が良さそうなので後でチェックしてみましょう。

下りきると美しい田んぼが広がり稲刈りの真っ最中です。
この一週間ですっかり黄金色になりました。

1kmほど下ればすぐそこは日本海諸寄に出ます。


ここが今日の目的のひとつ!

白い綺麗な砂浜と澄き透った海‼

久しぶりに海が見たくなったんですよぉ。
8月中は観光客も多いだろうと避けていたのですが、やはり9月に入れば日曜日でも人はほとんどいません。
昼飯は漁港内の防波堤でローソンおにぎり。

30代から40代の半ばはソルトウォーターのルアーフィッシングにとち狂っていました。
特にショアからのキャスティングが好きで、しばしば舞鶴の辺りにも通いましたが、あることを理由にきっぱり辞めました。
でもまたいつかやりたいんですよね〜、血が騒ぎます。


すぐお隣はカニで有名な浜坂漁港、こちらには大勢のオンロードバイクのグループの方々が海鮮料理のお店を利用されていました。
そう、オンロードだとそうなるんですよねぇ・・・高速を飛ばして、ちょっと景色のいい道を走り、美味しいものを食べて帰る・・・いえ否定はしません、楽しみ方は人それぞれ。
ワタシ自身もかつてはそんなふうにもやりましたが、オフロードの楽しみを知ってしまったからには、もうそういった楽しみ方はまずやることはないでしょう。


休憩も済ませ地図をチェックすると、現在位置は鳥取砂丘のほんの30kmほど手前。
先ほどの山間を走るルートは〖池ヶ尾林道〗のようです。
事前調査では全線舗装済みのはずですが、雰囲気が良さそうだったので行ってみます。
淡々と国道、県道で戻るよりはマシでしょう。
美しい川沿いに南下すると、途中反対岸になにやら林道標識らしきものが・・


〖林道居組諸寄線〗でした、寄り道します。
ここもショートで舗装区間も多かったですが居組側のフラットストレートはとても気持ち良く

こんな変わったトンネルもありました。

右側は川です。
なぜ切り通しにしなかったのか?これも謎です。
道路と川の高低差がほとんどありません、大丈夫なん⁇
ピストンで戻り〖池ヶ尾線〗を目指します。

非常に綺麗な舗装の落石もほとんど無い広域基幹道で、三川線・蘇武線に良く似た雰囲気です。
ここも対向車はゼロで、モタードで走るにはもってこいでしょう。

景色も良く、さっきまでいた日本海も見渡せます。

画像では霞んで判りませんね・・


総延長14kmほどあるようですが、そろそろ半分くらい過ぎたところでこんな支線がありました。
入り口に標識はありませんが、なにかのイベントのなごりなのか赤いリボンがあちらこちらにあります。

入ってみます。
イイ感じじゃないですかぁ!



この道すっごくいいです!
尾根を進むので見晴らし良く、明るく路面も最高です。


残念ながら小さく後ろ姿しか捉えられませんでしたが、カワイイ雌鹿としばしご対面もあり。

途中遠くの山を見ると、往路に過ぎた電波塔が見えます、ということは・・・

ややっ、見覚えのある三叉路に出ました!

そう、ここはさっき通った〖竹田甚白細見線〗の分岐です、そうだったのかぁ。
つまりこの道は〖坂本林道〗だったようです。
兵庫県は林道標識が無いことがほとんどなので、自分が何処を走っているのか判らないことが少なくありません。
でもこの謎解きゲーム感も楽しみのひとつでもありますね。
ともあれ、あのまま〖池ヶ尾線〗を進むよりもはるかに正解でした。
宍粟の阿舎利林道にも似た雰囲気で、いうなればもう少しだけ距離があれば申し分ないんですが。


下って国道9号線に戻り八鹿IC方面に向かいますが、時刻は2時前。
まだ少し余力が残っているので途中で、耀山(かかやま)から金山峠を登り蘇武山方面に向かう道すがら・・

おおっ!3週連続してウシさんと遭遇です!
さすがにこのあたりの放牧牛は美しい!!
ワタシも山のひとつやふたつくらい持っていれば、ペットとして飼いたいくらいですが・・夢のまた夢か。


登りの入り口を忘れてしまったので下りに〖日影耀山林道〗を選びましたが・・

失敗でした、この先のヘアピン連続は難しい〜!
この区間まだ新しいたくさんのオフロードバイクのタイヤ跡が残っていましたが、きっとあの方達が通られた後だったのでしょう。
再会できずに残念でした。


余力があれば帰りに寄ろうと思っていた福岡作山林道、笠波八井谷林道や八木谷大谷林道を諦めてエアを補充して帰路に着きます。


はい、体力の限界、もうお腹いっぱいです。
これはトシのせいにはいたしません、トレーニングが足りないだけです・・・。


振り返ってみればオフロード林道の本数は少なかったですが、やっぱり今日も楽しかったなあ。


但馬は海もいいですよー!


本日の走行距離401.8km

×

非ログインユーザーとして返信する