苦楽園オフロード雑記帳

兵庫・京都・鳥取・岡山の自然と林道をSHERCO TY125、 TRRS XTRACKで楽しんでいます。乗れない時などはスノーシュー、クロカンスキー、たまに料理ネタも入ります。

Happy go Lucky!

必見!2020峰山メイズ再調査 3/1 宍粟・姫路

昨年5月にtohooさんから教わった峰山メイズの攻略法でしたが、まだまだその全貌はほんの僅かしか解明していません。

全体図はこちらですが、「路網」という言葉通りの様相で、こまかい作業道となると無限ループのように展開しています。

アップすると、こちらが北部の基幹林道峰山線付近。


こちらが南部の小池牧場側です。



過去記事はこちらです。

今日は県道8号線から峰山林道に入ってすぐ、0.2kmポスト手前から侵入します。
兵隊道路って名前の由来がこの前から気になっています。

「東河内の杉」はブランドとしての価値があるらしく、とても手入れが行き届いています。

そして見事なミツマタのビクトリーロードです!
もう少しツボミが膨らんだら良い香りが楽しめるでしょう。

プチアトラクションは通りやすくなっていました。


牧場から上がってくる本線に合流します。
「林線」という名前だったかな?

右方向へ進みます。

右手に支線あり。
ここは入ったことがありませんが、予感ではかなりややこしそうです。

その先の支線、馬場小屋と言う場所には昨年行きましたが、おそらく兵の馬を集めていたのか?
それが戦国時代まで遡るのか、それとももっと現代に近いのかは謎のままです。

途中から展望が開けてきますが、今日は予報に反して曇りがちです。

そのまま進むと・・・

広い交差点、ここが噂の峰山メイズ六叉路です。


こちらは左手の中山線、細いキャンバーに落石という厄介なルートです!
初心者は入るべからず!!

右手登りは入ったことがありませんが、こちらもヤバそうな路網。
ま、お好きな方はどうぞ・・・。

メインは直進です。

しばらく進むと最初のT字路は右です。

左はショートピストンですが、ドン突きの景色はまずまず。

右手は路面に草が多くなります。

2つ目のT字路は左。

右も良さそうですが、すぐに行き止まり。

左の方がマイナーっぽいのですが正解です。

進むと3つ目の広いT字路に出ます。

こちらは右が正解ですよ、いいですかぁ、右⇨左⇨右ですよ!

ちなみに左はと言うと・・

こんな案内図もあって。

その先倒木の嵐になります。
どなたか来られた跡がありますね〜。


右に進むと右手に「中坪3号」の標柱がありますが、ここはガレガレピストン?です。

そのまま進むと見晴らしが良くなり、最も新しく作られた区間に進みます。
これが出来てとても全体の価値が上がりました。

昨年末は伐採で入れませんでしたが、今はそれも終わっています。

そしてコレ!まだありましたね〜。
以前は張り紙だけでしたが、しっかりとボディーに書かれています。
しかしこういう使い方は珍しいですよね。

またまたT字路に突き当たると左に進みます。
右に進むと峰山線方向へと合流します。

なんと!
ここ出ツ石林道『中坪2号?』がコンクリート舗装されているではありませんか!!
ここ好きだったのになあ・・・💧

『中坪1号』はそのまま健在なのは、唯一の救いです。

別荘地から上がってくる舗装路と合流して右。
その先をまた右折すると岡ノ上林道ですが、そのまま直進して奥の作業道を探りますが、やっぱりここはキビシイ!
頑張って登れば展望の良い場所に出られる予感もしますが…。

岡ノ上に入り直して支線2も探りましょう。

全くもう、このエリアはどこもかしこもラビリンス。

一旦本線に戻ってから・・・

支線1はガスっていました。

しかしここは本当に雰囲気が良くて大好きです。
これが抜けられたら最高なんですがねぇ。

本線に再度戻り、峰山線との合流ポイント。
峰山線は1/3ほど舗装化されていますが、初心者にも大いにおすすめですよ。

その交差点脇のウッズがおいでおいでと手招きしています。

この時期ならではですね・・・気持ちイイ!

その気になれば、どこまでも入って行けそうです。

峰山線を県道8号線方向に戻る途中、また作業道に入ってみますが、やぱりこちらもグルグル迷路。
入るのはお止めになった方が良さそうです。

坂ノ辻峠からこちらに進みます。
ちなみに「坂水」ではなく「阪水」が正しいはずなんですが。

どなたか東市場に向かってタイヤ痕を残していましたが、私は分岐を左に。

仲間内では林道店長さんが発見した、絶景のピストン林道。
送電線が視界に入るのがちょっぴり残念。

昼過ぎからようやく晴れてきました!

遅めのランチポイントに到着!
目障りだった枯れた木が倒れていて、見晴らしが良くなっていました。
すっきりと晴れていると播磨灘も見えるのですが、今日は惜しくもそれは叶わず。

雪彦山の位置が少し違うような気もするのですが、ほんの僅か600mの差でこちらの三辻山が姫路最高峰だそうです。
ここは宍粟だとばっかり思っていましたが、ギリギリ姫路の北限なのですね。

いつもだったらあと2,3本走るのですが、金曜土曜が何かと忙しかったので早めに帰ります。
裏から砥峰高原を眺めて本日終了!

×

非ログインユーザーとして返信する